回文38

【7月7日回文4】

1.言霊だ!と子(ことだまだとこ)

2.言の葉の常(ことのはのとこ)

3.言葉と子(ことばとこ)

4.見たし!短冊 サンタ下見!(みたしたんざくざんたしたみ)

5.浴衣 また痒。(ゆかたまたかゆ)

6.☆濁点変換あり
(いだいあいだい) ・偉大 愛だい! ・痛い愛代 ・居たい間、居 ・医大I大 ・抱い合い台 ・意だ 居合だい
(こいあいあいこ) ・濃い愛 あいこ ・恋愛 愛恋 ・請い愛 愛顧 ・来い!愛!愛子! ・乞い或 居合後。 ・語彙合い 相語
(すきすきすきす) ・好き過ぎずKiss ・好き好き好きす… ・ズキズキ 素傷 ・ス…KissKissKiss♡ ・好き!ス…。ギスギス…。 ・杉 杉 杉

7.☆濁点・を変換あり
彦星保護日(ひこぼしぼこひ) 織姫ビリを(おりひめひりお)

8.☆濁点変換あり
七夕話だ。(たなばたばなた)

回文でやりたいこと

twitterで作成の回文をブログで保存
・回文仲間に認められる。
・回文師匠(赤川氏)に評価を頂く。
・先人たちの過去の名作を読む
・21面相に投稿して、高評価を頂く。
・回文と他メディアを融合させて作品に仕上げる
・回文師匠(赤川氏)を作品で抜く。
・回文で放送大学非常勤講師の臨時講義として「回文学」を教える
・回文で世界征服

道のりは遠い…

ブログ由来。「ほげほげ回文」

twitterで回文先輩のくわーにゃさんの言葉による。

「回文歴一ヶ月そこそこの身で何か語るのは気が引けるけど、その人ごとに回文で重視してるポイントみたいなのが見えてきて面白いなー」

「思いつくところで感動詞で例えると、さとーさんは「おお…」系。ただのすけさんは「ほげえ」系。てっきゅうさんは「すげぇ」系。もへじさんは「ちょwww」系」ふーさんは「ほげ?」系。くわーにゃは(主観的に)「てへ」系」

というわけで、本来は「ほげ?」と?がつく感動詞で称されたので
このブログは「whoのほげほげ回文」になった次第でございます。

くわーにゃさん、ありがとう!

回文ルール

・小文字⇆大文字は可

・お⇆を は不可

・ー は ー のまま伸ばす棒として使用。

・濁音変換は不可。

例)加藤あいルームシェアで出会えしムール貝、アウトか。
(かとうあいがるーむしえあでであえしむーるがいあうとか)

回文31

【国名縛り 2】

・父、チリとリオとの土地借り勝ちとの通り鳥 チチチ
ちちちりとりおとのとちかりかちとのとおりとりちちち

・日本、担保に にほんたんほに
・ロシア、ポアしろ… ろしあぽあしろ

・トイレ板入れ ギリシャ 尻切れ 痛い例と
といれいたいれぎりしゃしりぎれいたいれいと

・韓国こんか? かんこくこんか
・トルコで、目・爪、デコると。 とるこでめつめでこると

・「寄る気?でも何処行く?」「明日にペルーか。」「オール?!ペニス悪意?」「子どもできるよ」
よるきでもどこいくあすにぺるーおーるぺにすあくいこどもできるよ

・イタリアでKiss。好きでありたい。 いたりあできすすきであ

回文30

【国名縛り 1】

・断念!ザンビア住み、岏自。美人が水浴びん 残念だ。
だんねんざんびあずみがんじつびじんがみずあびんざんねんだ

・南のナミビア 飲み水 ビア 水見 浴びず 耳の阿鼻 皆の南
みなみのなみびあのみみずびあ みずみあびずみみのあびみなのみなみ

・塁にカナダ まだ中にいる  るいにかなだまだなかにいる

・酔えメキシコ 腰 キメェよ。よえめきしここしきめえよ

・へ。英国なんてさっきいたし、としたい喫茶店。泣く子家へ。
へえいこくなんてさつきいたしとしたいきつさてんなくこいえへ

・佳奈の嘘 イスラエルは魚嵩張るエラ 水槽の中
かなのうそいすらえるはさかなかさはるえらすいそうのなか

・簀巻きだったイギリスでスリ技いたっだきます!
すまきだつたいぎりすですりぎいたつだきます

・酔え!ネパールで結婚!ウンコ付け出るー!ぱねぇよ…
よえねぱーるでけつこんうんこつけでるーぱねえよ

・はい。明日です。オランダで結婚はハンコ付けで 談。ラオスです。愛は。
はいあすですおらんだでけっこんははんこつけでだんらおすですあいは

・「よすです!オランダ!」「んま?」「漫談ラオスですよ!」
よすですおらんだんままんだんらおすですよ

サークル成り立ち

放送大学で、私は4年で卒業したわけだけど、2年半はたった一人でたった一センターでずっとせこせこ勉強していたわけです。

2年半近くひとりで勉強してたら淋しくなったというか、モチベーションが減ったわけです。放送大学で学ぶ意義とか。講義は楽しかったけど友達出来ないし…

なんとか、放送大学で友達が作れないかと考えて、某SNSで仲間を探すことにしました。放送大学のコミュニティに入ってみたり、ネット上で友達募集したり。

実際に同じ放送大学のセンターの人と会ってみたり。試験の間に励ましあってみたり。同じ面接講義を偶然とってみたり。少しずつ放送大学の仲間っぽいものができてきましたわけですな!

そうすると俄然モチベーションがわくわけですよ。不思議なことに。更に大学自体にも関心がわくんですよ。他のセンターはどうなんだろ?とか

すると、わたしの場合、いけるセンターは全部いってやろうと、世田谷・多摩・足立・千葉の面接講義をとってみたのです。そうすると、全国からじつは集まっているのね、みんな。新幹線や泊まりがけとか。すんごいパワフル!


講義も自分が関心のあるものばかりだったのを、ちょっと気になるぐらいでガシガシとってみたらこれが面白いのね!ハズレもそりゃあったけれど(^◇^;) そして講義によって取ってる学生の性質も違った。

そんで、それだったら面接講義も土日形式だけじゃなくて、連続したやつを取ってみたいと考えたわけです。その頃の職業上ぶっちゃけ、8回連続ものは辛かった。でも会社に調整してもらったりして、なんとか出席してみた。

8回連続の講義とは、2010年秋にあった柏倉康夫先生の「メデイアとどう向き合うか」という講義で、20名ぐらいだったのかな? とにかくまず講義が面白く、柏倉先生がみんなにどんどん質問者しろと言い、みんなもどんどん講義を中断してでも発言していた。

なんていうか、「理想の大学の講義」がそこにある講義で、20〜70ぐらいの受講者一人一人の個性や発言がわかって、楽しかった。でも、遅い時間だったし仕事があるしで、終わったら即うちに帰っていました。

最後の講義の時に、その講義で一番発言していたひとが「この講義から発想して、学生としてこういう案がある」と提案されたのが、メデイアコミュニケーション研究会という、話です〜。長かったけど、終わりです。